いま、先月に行なわれた埼玉県立高校の入学式で、新入生の担任教師が自分の息子の入学式に出席するために、勤務先の入学式を欠席したことが「良いか」「悪いか」で話題になっている。
後で調べると、県内で4人の担任教師が同じ理由で欠席しており、いずれも事前に有給休暇の届けを出しており、法的には問題がないと言う。
また、このニュースが新聞やテレビ、インターネットでも取り上げられ、いま賛否様々な意見が寄せられていると言う。
インターネットによる調査によると、「問題だと思う」が48.2%、「問題だとは思わない」が42.9%で、やや「問題だと思う」が多いと言う。
私は、改めて先生方全員に聞いてみたい。『あなたは、どんな思いを持って教師になったのですか?』